Odds Inc.

A company make fantastic products.

Magical, and Wonderful.

ステートメントOur Statement

Contribution by Masterpiece

事業内容Services

デジタルクリエイティブ

オッヅ独自の知見や視角を活かしたWebサイトやでデジタルコンテンツの制作をしています。

オーディエンスのUXを整えながらあらゆる表現メディアを最大限に活用して「伝えたいことを伝える」ことが得意です。

ln.JSの開発

「まったく新しい汎用的な記事のフォーマット」をコンセプトに手掛ける「リニアネイティブ(Linear Native)」を、誰でも容易に実装できるようなライブラリの開発を行っています。

プロダクト開発

時代に不可逆な変化をもたらすプロダクトを創ります。

キーワードは「ゼロベース」「シンプルでパワフル」「独創的でオーセンティック」

ビジョンVision

新機軸の責任を担うに相応しい会社になる

Fashion changes, but style endures.

川に投げ入れれば流れていくようなファッショナブルなアイディアやプロダクトはつくらない。人生で向き合えるイシューの数は限られていると思うから。

世界を根底から変えるような「スタイル」を発明しよう。そして、必要となるものを僕たちが揃えていこう。

ミッションMission

ファンタスティックなプロダクトを創る

Magical, and Wonderful.

「オリジナリティ」を主張する時、人は機能を追加して「他社にはこれがない」という。それが自分たちのオリジナリティであり差別化であると。

でも、そうやって「機能を増やして複雑化させてオリジナルにする」なら、既存のアイディアとはまったく似つかない「根本的にオリジナルなもの」を「究極のシンプル」に洗練してプロダクトを創りたい。

物事を原理から見直して生まれる"純オリジナル"。そんなものはあり得ないけれど、でもそれこそ一番創る価値があるもので、創る喜びや高揚感も段違いだ。

バリューValue

ドラスティックでいよう

環境が変わることを恐れないこと。

常にビジョンを中心に据えて、暗闇の中でも、怯えず一筋の光を信じれば、前へ進んでいける。

瀟洒で壮大な世界をしめやかに

メディアに露出したり広告を打たなければ売れないようなプロダクトはそれまでのインパクトで、僕たちはとにかくプロダクトを愛し続け、世界中の人々に慕われるプロダクトを創ろう。

背理法経営

ほしいものはすでに今あって、今ないものは、この先もない。

今つくれるもので精一杯アイディアを語ろう。

そして、「準備」をやり切ろう。

必要なもの以外をすべて揃えてしまえば、自ずと足りないものが何かが伝わる。

うさぎを塗るのではなく、うさぎの周りを塗り切ることでうさぎを浮かび上がらせる。

Memberメンバー

CEO村木 瞬

慶應義塾⼤学環境情報学部在籍。MAKERS UNIVERSITY U-18期⽣。KOZAKIKAKU Inc.での半年間のインターンを経て「汎⽤的でまったく新しい記事のフォーマット」を掲げ「LinearNative」を研究。その他にWebデザイナーとしてフリーランス活動を⾏ってきた。

CTO原 拓海

42 Tokyo在籍、⽶シリコンバレー企業にて2年ほど勤務。村⽊とは起業家育成プログラム「BLAST! SCHOOL」の同期で出会い、「TeenMakers(teenmakers.jp)」をともに開発‧運営してきた。

CTO小島 正太郎

東京理科⼤学理⼯学部情報⼯学科在籍。⾼校時代は村⽊とともに全国⾼校⽣ビジネスプラン‧グランプリで3808プラン中ベスト20のセミファイナリストを受賞。

CG DesignCaPao Hamming

2D、3Dのグラフィックスを専門とするCGデザイナー。
Odds社のクリエイティブやモーショングラフィックス、3Dアニメーション等を総合的に担当。